2011年8月30日火曜日

写真展終わりました。



 皆様のご支援のおかげで、28日(日)を以て無事に写真展を終了することが出来ました。
 自分が思っていた以上に多くの方に写真を見て頂くことが出来ました。
 ご来場頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。
 
 ご覧頂いた皆様には津波の被害の大きさ、被災地の現状などをリアルな情報として少しはお伝えすることが出来たかなと思っています。
 それによって、皆様が少しでも何か考えて頂けたなら、本当に良かったと思います。


もうすっかり片付きました
空も高くなってきて、秋の気配


 私としても、この写真展をやり終えたことで、5月に被災地に行ってからの様々な思いや考えが少しは整理できたように思っています。
 まだまだうまく言葉で表現することが出来ませんが、なんとなくスッキリした気持ちです。
 今でも、被災地では辛い思いをしている人がたくさんいますので、震災が既に終わったものの様に考えてしまうことは間違っていますが、自分が関わっていくという事に関しては、整理させて頂こうと思っています。


 これからは、本業である学業を第一に考えて卒業に向けて頑張っていこうと思います。

2011年8月25日木曜日

写真展まだまだやってます。

今日は大雨ですが、昨日は夏の空


相変わらず、写真展の話題ばかりですが、まだ写真展やってます。あと1週間です。28日まで続きます。
先日、写真の配置を少し変え、新たに十数枚の写真を追加しました。それにより会場の雰囲気も少し変わりましたので、1度ご覧になった方もよろしければ再度ご来場ください。

写真展についての詳細は、こちらのページをご覧下さい。
http://mametame.blogspot.com/2011/08/blog-post_04.html




昨日、写真展の搬入などでお世話になった奈木さんの個展を見てきました。
彼は、油絵の専門家で展示してあるものもすべて油絵でした。
私なんかは絵だけ見てもきれいだなーくらいにしか思えないのですが、昨日はご本人がいて解説してくれたので、すこしですが色々と絵画の世界を覗くこと出来て良かったです。


藤枝市のアートカゲヤマさんで28日までやってるそうです。
アートカゲヤマ画廊http://blog.livedoor.jp/artkageyama/






今回、東北に行ってきて、ボランティアをしてきて、帰ってきて、写真展をやってみて思うこと、考えることが本当にたくさんあります。少しずつですが、文字にしていこうと思います。

2011年8月21日日曜日

写真展まだやってます。

ちょっと怖いひまわり もう夏の終わりです


相変わらず、写真展の話題ばかりですが、まだ写真展やってます。あと1週間です。28日まで続きます。
写真展についての詳細は、こちらのページをご覧下さい。

昨日と今日は、大学の同級生が3人と高校時代の友人が2人わざわざ見に来てくれました。
自分の同級生に見てもらうのはこれが初めてだったので、少し緊張しましたが皆真剣に見てくれて、話を聞いてくれて、質問してくれました。
見てもらって良かったです。
来てくれてありがとう。他の来てくれた方々もありがとうございました。


ことのまま神社

土曜日に来てくれた友人と、写真展を見てもらった後で、会場の近くにある事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)に行ってきました。写真展の会場から5分もあれば着きます。
事任神社はそれほど大きい神社ではないけど、とても古く、木が大きくて境内に入った瞬間空気が変わるような気がします。
手入れが行き届いた森に入るような、さわやかな感じがします。落ち着いていてとても良い神社です。

言の葉まもり

「君はいい加減なことを、不意に言うことがあるから」と、友人がお守りを買ってくれました。
言の葉まもりといって、言葉の神様のご神徳をいただけるのだそうです。
最近、自覚し出して、何とかせねばと思っていたところだったので、それを言われてドキリとしましたが、ありがたく頂き、ケータイにストラップとして付けました。
ありがとう。

2011年8月19日金曜日

写真展やってます。

入り口


以前からお伝えしている通り、812日(金)より写真展をやっています。

写真展の詳細については、こちらのページをご覧下さい。

前日の811日になんとか搬入作業を終え、写真展をスタートさせることが出来ました。
写真の準備に貼り付け作業に、プロジェクタ、パソコンの準備・・・などこのような作業をしたことがなかったので段取りがうまくできず大変でしたが、なんとかお客さんをお迎えできる体制になりました。

開始から数日、分かりにくい場所だからかそれほど多くの方は訪れていませんが、それでもぽつりぽつりと見に来てくれる方がいます。
それぞれの人がそれぞれの想いで写真を見て下さり、それぞれに何かを思って帰って行ってくれているように見えます。
そうな風に思える感想などを残して頂くと、「ああ写真展をやれて良かったな」と思えます。

是非、お近くの方、近くにお越しの方はお気軽にお立ち寄り下さい。

28日まで続くので、より良いものになるように展示の改良も考えています。また経過を報告します。

最後に、
写真展の場所の提供をしてくれたAgora子ども美術工場の渋垂先生、展示のアドバイスをくれた奈木さん、壁に漆喰を塗ってくれたりしてくれた土井さんと大塚さん、展示の手伝いをしてくれた藤原さん、その他いろいろ手伝って頂いた方々、皆様のおかげで写真展を開くことが出来ました。
ありがとうございました。

看板出してます。
中の様子

2011年8月8日月曜日

写真展に向けて 展示の準備

暑い日々が続きますが・・・


先日お知らせした通り、石巻・女川で撮ってきた写真で展覧会をやります。
http://mametame.blogspot.com/2011/08/blog-post_04.html

前回の、写真の準備に続き、展示の準備について書きます。


今回の写真展は、掛川のAgora子ども美術工場のギャラリーを使わせてもらいます。
このギャラリーは、古い納屋を改造したもので、土壁が向きだしだったりします。
天井は取ってしまってあるので屋根裏部屋のような雰囲気です。
真っ白な箱のような普通のギャラリーに展示するのとは、違う雰囲気が出そうです。


こんなところです


被災地に滞在していた期間を象徴的に見せたいなら数多くの写真でスペースを埋め尽くすような展示方法。
一枚一枚をじっくり見てもらいたいなら、ある程度厳選した写真をポツポツと展示する。
などと、詳しい方からアドバイスをもらいつつ展示方法を検討しています。


こんな感じかな


今回は、展示スペースに対して見てもらいたい写真が多いため、デジカメ写真の大部分はプロジェクターで壁に投影することにしました。
そうすることにより、一枚一枚をじっくり見てもらいつつ、多くの写真を見てもらうことが可能かなと思っています。


せっかくなので見応えがあるように、出来るだけの工夫はしていこうと思っています。




以下は余談。
島田市中心部

 今日、久しぶりに島田市の中心部に行ってみたら(通っただけなのですが)、「がんばろう日本!」と最近、よく見かける文句の旗が大量に風になびいていました。
 へ〜。と思ったら、その奥に「がんばっています島田!」という旗が!
 「そうだ!島田がんばれ!」と強く思いました。
 島田市中心部のさびれっぷりには目も当てられない感じなので、もっとがんばって欲しいです。

2011年8月5日金曜日

写真展に向けて 写真の準備

丹精込めて焼いてます


先日お知らせした通り、石巻・女川で撮ってきた写真で展覧会をやります。
http://mametame.blogspot.com/2011/08/blog-post_04.html


今回は、その写真の準備について書きます。


・白黒写真
暗室
デジカメでも撮りましたが、白黒のフイルムカメラでも写真を撮ったので、ここ数日は大学の暗室に籠もりせっせと写真を焼いていました。


薄暗い赤い光の下で、自分が見た風景が真っ白な紙に徐々に浮かび上がってくる瞬間は何度やってもぞくぞくします。いくらやっても飽きません。
大学を出てしまうことでこれが簡単に出来なくなってしまうのはすごく残念です。


とは言っても、真剣にやれば1枚焼くのに数分かかります。薄暗い中でそれを何十枚分もやっていると流石に嫌になってきます。
さらに私は、写真部の部員ではないので、勝手に使っているという罪悪感とばれたらどうしようという緊張感からさらに疲れました・・・というのは余談です。
でも、写真が出来上がって乾燥の後に手に取る時は何とも言えない達成感に浸ることが出来るのでそれを求めてひたすらやってしまいます。


という具合に作業を進め、40枚くらいは満足のいく写真ができました。


 




・デジカメ写真
ですが、それだけではスペースがうまらないのでデジカメの写真も引き伸ばして展示します。
デジカメで撮った写真は、とにかく枚数が多すぎて選ぶのが大変です。
とりあえず、10分の1くらいの500枚に絞り小さいサイズでプリントして、写真を見てさらに10分の1くらいに絞ります。
やはり、パソコンの画面で見ていてもあまりよく分からないので。
デジカメプリントはインターネットで安いお店を探してプリントすることにしました。
今回は、兵庫県のオンラインプリントさんをつかわせて頂きました。
価格が安いのに、補正についての注文も快く受けて下さり良い感じでした。
ただ、試しで小さいサイズで頼んだ限りでは、安い紙を選択したためか仕上がりはそれなりでした。


・展示方法
写真は、額に入れると費用がかさむので断念しました。かといってそのままでは、湿気等で曲がってきてしまうので、スチレンボードに貼ることにしました。
スチレンボードもインターネットで安くできるところを探して頼みました。
こちらは栃木県のアドテックさん。
写真のワイド四つ切りというサイズは特注になってしまうそうで、わざわざ見積書を送ってくれたり、細かいメールをくれたりと安いのに手厚い対応で非常に良かったです。
ただ、スチレンボードに写真を貼るのはなかなか大変で、ケータイに保護フィルムを貼るときの煩わしさと同じで中に空気が入ってしまったりします。これは、もう少し考えなければという感じです。


デジカメ写真はカラーで
オンラインプリント http://www.online-print.jp/
アドテック http://www.shop-add.jp/

2011年8月4日木曜日

写真展やります。





 私は、5月13日〜31日、6月4日〜19日、7月13日〜17日の3回にわたって、東日本大震災により甚大な被害を出した宮城県石巻市、女川町に行ってボランティア活動をしてきました。
 その活動の合間に写真をたくさん撮りました。
 身内などには写真を見せて「被災地の様子はこんな感じだったんだよ」と説明していましたが、もっと多くの人に石巻市や女川町の現状を知ってもらいと思い、写真展を開かせてもらうことになりました。
 お近くの方は是非都合が良いときに足を運んで下さい。
 入場無料、事前連絡不要です。
 ご希望があれば、一枚一枚説明します。その場合はご来場の前に一度ご連絡下さい。
 宜しくお願いします。


・写真展の概要
 開催場所:Agora子ども美術工場内ギャラリー
      静岡県掛川市千羽1679
      TEL 0537-27-1428
 開催期間:2011年8月12日(金)〜8月28日(日)
 時間  :AM11:00〜PM7:00
 入場料 :無料
 事前連絡:不要
 駐車場 :たくさんあります
 展示物 :石巻・女川で撮ってきた写真
 担当者 :原田俊太郎
      TEL 090-1823-0263
      E-mail mametame@gmail.com


・写真展の目的
 被災地の人たちがどんな被害を受けて、どんな状態なのかを知ってもらうことで復興支援にもっと関心を持ってもらうことももちろんですが、地震、津波の恐ろしさを多くの人に知ってもらいたいと思います。
 特に、静岡県は東海地震がやってくると予想されています。東南海地震などの併発により津波の被害も予想されています。被害の実態を知ってもらい、災害に対する考え方も改めて頂ければと思っています。


・写真展に対する考え方
 今回の写真展は、あえてテーマを設けないようにします。
 私は、災害の専門家でもないし、人の心理の専門家でもありませんので無理に深く考えて、分析したりせずに、現地で見てきた事をそのまま展示しようと思います。
 そのため、内容の事はむしろあまり考えずに、展示する写真を選ぶ際には自分が良く撮れたと思った写真から選んでいくつもりです。
 それでいいのかな?と少し思いますが、それによって作為的でない正しい情報を発信できればと思っています。


 多くの皆様のお越しをお待ちしています。

2011年8月3日水曜日

“KAMEの翼”プロジェクト



子どもの頃通っていた美術教室の先生が進めるプロジェクトに運営メンバーとして関わっています.
その名も「“KAMEの翼”プロジェクト」.
私なりにプロジェクトの内容を簡単に説明します.


“KAMEの翼”プロジェクトとは
創造する若者を皆でサポートしようというプロジェクトです.
一般的にはあまり知られていませんが,絵描きや,彫刻家や造形作家などのアーティストは,企業や財団などから場所と制作費を提供してもらって一定期間どこかのアトリエに滞在し制作活動をする“レジデンス”ということをします.
それを,この“KAMEの翼”プロジェクトでは,普通の人が少しずつお金を出し合い,アーティストをよんで皆で支えます.


10年間に渡り2年に1度,現在の日本を代表するアーティストである中原浩大氏,日比野克彦氏がそれぞれ1名の若者(合計2名)を選考します.これからの日本を創っていくと期待される若者を選出します.選考された2名には夏の1ヶ月間,静岡県掛川市のアトリエに滞在して制作活動をおこなってもらいます.


また,このプロジェクトでは,若者を支えるというだけでなく,出資者(以下サポーター)の皆様に,アート・モノづくりなどに真剣に取り組む若者の作業にふれあって頂くことで,表現の世界を,より多くの人にもっと身近に感じて頂くことも目標としています.


※運営チームはこのプロジェクトに柔軟性を持って取り組んでいます.そのため,その時の社会・人々の状態などによりプロジェクトの内容・趣旨・方向性などは常に最善となるように変わっていきます.


プロジェクトの開催場所
Agora子ども美術工場:静岡県掛川市の里山にある子ども向けの美術・工作教室.1997年設立.以前より幼児の教育などに美術を通して関わってきた渋垂秀夫が運営.小学生から高校生まで随時50名ほどの子どもが各地から通う.
古民家を改造したロフト付きの教室.納屋を改造した,アトリエ・展示スペースがある.

サポーターになって頂くことで受けられるサービス等
 ・Agora子ども美術工場での,美術・工作教室体験・・・年1回,日にちは応相談
 ・Agoraキャンプへの参加・・・毎年夏に開催
 ・Agoraのギャラリーで開かれる各種展覧会の案内・・・DM,メールなどで案内
 ・制作者らによるフリートーキングへの参加・・・中原氏,日比野氏の参加もあるかも
 ・サポーター・制作者交流イベントへの参加
 ・リーフレット・KAMEの翼新聞・記録集の送付

・サポーターになって頂く条件
 一口5,000円.もしくは一口10,000円の資金のご提供をお願いします.
 ※このプロジェクトは,10年間のプロジェクトです.1度のサポーター登録(資金の提供)で10年間サービスを受けて頂けます.

・連絡先等
 〒436-0008 静岡県掛川市千羽1679(Agora子ども美術工場内)
 TEL 0537-27-1428 Email kamenotsubasa@gmail.com
 KAMEの翼プロジェクト公式ブログ http://kamenotsubasa.blogspot.com
 Agora子ども美術工場 http://web.thn.jp/agora

私に直接ご連絡頂いても,より詳しい案内,リーフレット等をお送りします.
その場合は以下のアドレスへお願いいたします.Email mametame@gmail.com

ブログ書きます.

いざ出発! という感じ

ブログを作ってから3ヶ月程度経過してしまったが,これからブログ書いていきます.
適当に日々の出来事とか,思う事とか,思った事とかを書いていこうと思います.

ブログを作った5月7日から今までに実にいろいろな事があった.
その間にいろいろと考えさせられるような事があった.
まだまだ整理しきれないが,少しずつ何か書こうかなと思う.

という感じのスタートでやっていきます.

2011年5月7日土曜日